おいしいものが食べたい

週末のランチと日常の食べ物の記録も載せた日記です。

浪花屋製菓の元祖柿の種とハートのレアなカプすけ♪

ハ~イ♪

ごろ太ちゃんですニコニコ

本日も疲れております汗
疲れていない日がないかもしれない・・・。


さてさて、新潟には柿の種の発祥がある。

それが、浪花屋製菓の元祖柿の種下

浪花屋製菓の元祖柿の種とハートのレアなカプすけ♪



ピーナッツは入っていない。
柿の種にはピーナッツのイメージがあるためピーナッツが欲しくなっちゃった汗

柿の種、おいしいラブ
久しぶりに食べたよ。

他にも大粒なんかもある下

浪花屋製菓の元祖柿の種とハートのレアなカプすけ♪



1粒が大きいびっくり
このサイズになるとピーナッツはいらないかも。
完全にイメージの問題だわ汗

新潟といえば米。
やっぱり米菓は新潟って感じになるねニコニコ

話が変わり、先日カプリコでちょっとレアなカプすけが出たびっくり

目がハートハート

浪花屋製菓の元祖柿の種とハートのレアなカプすけ♪



ちょっと怖いなぁガーン

普通の目のカプすけは過去に2回ほど当たったことがあるけど、ハートは初めて♪

ちょっとうれしいニコニコ


  • 同じカテゴリー(うまいぜ♪お土産もの)の記事
    鈴廣のあげかま♪
    鈴廣のあげかま♪(2025-01-06 20:30)

    熱海のネコの舌♪
    熱海のネコの舌♪(2024-03-15 20:30)

    天守石垣サブレ♪
    天守石垣サブレ♪(2023-12-22 20:30)

    この記事へのコメント :
    おはようございます。
    その「柿の種」も有名ですね
    おやじが好きなのに柿の種に唐辛子をまぶした物も好きです
    辛くて大変なのに物好きと言う事でしょうか
    そのスチール缶も昔から有るね 柿の種(菓子)よりコストが掛かっているかも
    仕事は疲れるほどしないのが会社員 アフターファイブがだいなしじゃん。
    Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2019年06月14日 07:12
    おやじの夢さん☆
    こんにちは♪

    そうなんですよ~!
    絶対に缶の方がコストがかかっていると思います(^_^;)
    元祖ということで昔ながらのスタイルを変えられないのかもしれませんね。

    私はわさび味の柿の種が好きです♪
    Posted by ごろ太ちゃんごろ太ちゃん at 2019年06月15日 09:25

    削除
    浪花屋製菓の元祖柿の種とハートのレアなカプすけ♪