今年の夏は絶対に台湾に行く!と考えていた。
コロナ禍の前年、
「来年は台湾行こうね~」
って話していたのに、まさか海外どころか県外にも行けなくなるとは・・・って感じだった。
さあ、今こそ行くときだ!
って思っていたんだけど、
あまりの円安と台湾の物価上昇でお得感がない。
3人ともパスポート切れているから作らないといけないんだけど、
台湾行く? 沖縄に変更する?
日本の物価が世界的にも安く感じられる時代になっている。
パパさんは沖縄また行きたいって言っているから沖縄でも良いんだけどね。
悩むなぁ。
さてさて、甘養亭の「みのぶまんじゅう」を買ってきた。

これ、山梨の身延町に行かなくても県内で買える身延まんじゅうなんだよね。
とはいえ、買えるのは東名高速道路の富士川SAのところにある富士川楽座なんだけど。
ゆるキャン△で身延まんじゅうの存在を知って、初めて食べたのがコレだった。
その後に聖地巡礼で栄昇堂のみのぶまんじゅうを現地で食べた。
こしあんが好きだからこういうお饅頭って大好き♪
伊豆長岡の温泉まんじゅうが食べたくなったよ。
コロナ禍の前年、
「来年は台湾行こうね~」
って話していたのに、まさか海外どころか県外にも行けなくなるとは・・・って感じだった。
さあ、今こそ行くときだ!
って思っていたんだけど、
あまりの円安と台湾の物価上昇でお得感がない。
3人ともパスポート切れているから作らないといけないんだけど、
台湾行く? 沖縄に変更する?
日本の物価が世界的にも安く感じられる時代になっている。
パパさんは沖縄また行きたいって言っているから沖縄でも良いんだけどね。
悩むなぁ。
さてさて、甘養亭の「みのぶまんじゅう」を買ってきた。

これ、山梨の身延町に行かなくても県内で買える身延まんじゅうなんだよね。
とはいえ、買えるのは東名高速道路の富士川SAのところにある富士川楽座なんだけど。
ゆるキャン△で身延まんじゅうの存在を知って、初めて食べたのがコレだった。
その後に聖地巡礼で栄昇堂のみのぶまんじゅうを現地で食べた。
2023/10/25
こしあんが好きだからこういうお饅頭って大好き♪
伊豆長岡の温泉まんじゅうが食べたくなったよ。