おいしいものが食べたい

週末のランチと日常の食べ物の記録も載せた日記です。

香川といえば骨付鶏!

ハ~イ♪

親鶏を初めて食べた、ごろ太ちゃんですガーン


さてさて、香川といえば讃岐うどんが有名だけど、骨付鶏も有名♪

どうしても食べたかった。

有名店 一鶴 に行ったら2時間以上の待ち時間汗

これは無理だわ・・・と諦め、Googleマップで骨付鶏のお店を探し、 「骨付 丸亀鳥」という居酒屋さんでテイクアウト下

香川といえば骨付鶏!



1本1000円くらいだったかな。
どこもこれくらいの値段かしらはてな

親とヒナの2種類があるからどちらも買ってみた。
ごろ太ちゃんは親鶏を食べたことがなかったんだ。

初めての親鶏は、めちゃくちゃ硬くてビックリした汗
肉そのものが硬いというか、しっかりした歯ごたえなんだね。

ヒナはいつも通りの鶏肉の柔らかさキラキラ
味付けがすごく好み♪
香辛料だよね。

親鶏って一般には流通していないよね。
スーパーとかの鶏肉はみんな若鶏でしょ。

以前、ブログに書いたことがあったけど、よく「若鶏の〇〇」みたいな感じで若鶏を強調した売り出し方をしていることがあるでしょ。
でも、普通食べている鶏肉って若鶏だから若鶏であることを強調してもねぇ・・・。

逆に、「親鶏」は強調するべきじゃないはてな
何かの機会がないと食べることってないよねはてな

今回、人生40年で初めて親鶏を食べたわけなんだけど、ごろ太ちゃんは親鶏を選ぶことは二度とないと確信したよガーン


この日、高松市に宿泊だったのね。

高松のホテルの予約を取った時、なぜかこの日だけどこのホテルも満室で、何かあるの???って感じだったんだけど、この日の夜に理由が判明。

モンスターバッシュという中四国最大級の野外ロックフェスの日と重なっていたのよ汗

お店でもホテルでも 「モンバスです?」 って聞かれた。

「いえ、ただの観光客です~汗
って答えていたんだけど、どうもこの日ウロウロしている人はモンバスの人が多かったみたいだね。


  • 同じカテゴリー(京都・徳島・香川旅行2019)の記事
    この記事へのコメント :
    おはようございます。
    子供の頃 田舎では卵を産まなくなった(年寄り)ニワトリを締めて食べていた事を思い出しました
    片足1000円なら観光地値段だよね
    おやじは丸鶏(半分かな)ローストチキンおよびフライドチキンが好きです・・・ビール何杯でも飲める
    ケンタッキーは足より胸肉の方が好きだな
    暫く食べていないので食べてみたいよ。
    Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2019年09月15日 07:16
    おやじの夢さん☆
    おはようございます♪

    私もむね肉派です。
    肉の脂身全般がちょっと苦手です(>_<)

    味付けはスパイシーで美味しかったです。
    ビールや白米がほしくなる味でした。
    Posted by ごろ太ちゃんごろ太ちゃん at 2019年09月16日 06:26

    削除
    香川といえば骨付鶏!